ヒドイ顔のgonta。
おっさんみたい。笑
これがどうしようもなく可愛いんだけど。
毎日笑わせてくれてありがとう。
うちの息子。
本当に片付けができない!!
とにかくどこにでも物を置きっぱなし。
部屋に持って行きなさいと言うと、とりあえず部屋には持っていくが部屋に入ってすぐの収納の上に置くだけ。
あんまりうるさく言うのもわたしも息子も疲れる。
怒ると疲れる。
言い過ぎると怒られるのに慣れてしまう。
なので程々に怒らないように言っていますが、やっぱり限度があるよね。
あまりにひどいとブチギレる私。
「元の場所に戻すのが片付けだー!!」
もうどうすりゃいいのー!!
もしかして片付けがしにくいのかなと思いちょっと収納を見直してみました。
片付けをさせた後の息子の机周りと引き出し。
いつもはもっとグッチャグチャ。



さすがに旦那に怒られて綺麗にしていました。
無印良品で収納グッズを買ってきました。
物は増やしたくないけれど仕方がない。
このままじゃ息子の将来が心配。笑


ついでにペン立ても購入。
中に入れると
これがピタっとハマるんです。
ハマるようにできてるから当たり前ですが。笑
ブックエンドだと置いた時に教科書が倒れてしまうみたいなので倒れにくいものに変更。
机の中で平置きにすると、引き出しを開けて上の部分しか見ずに「なーい!!」と言うのでね。
これでもう「なーい!!」とは言わせないぞ!!
鉛筆も引き出しを開けて筆箱に入れる動作から入れるだけにすれば片付けをするかな?と思い変更しました。
これでちょっと様子を見てみようと思います。
なかなか生活習慣を変えるのは難しいですが、、、褒めつつ怒りつつ。
気長にやるしかないよね。
ちゃんと片付けできるようになるといいな。
でも大好きなサッカーのボールだけはちゃんと片付けるよね。
やっぱり本人の意識次第なのかな?(ーー;)